よく頂く質問Faq
スキル・費用・年齢について
- 必要なプログラミング力はどれくらいですか?
- 指導いただくのは幼児から中学生までの生徒さんですので、高度なプログラミングスキルは必要ありません。研修制度が整っていますので、教育に関わる仕事が初めての方でもご安心ください。また教員免許など、特別な資格は不要です。
- 初期費用はどれくらいかかりますか?
- 先生の資金状況によって開設プランをいくつかご用意させて頂いています。プランによっては契約金が0円でスタートできます。教室作りのための費用が必要となりますが、教室作りに必要なPCやタブレット等については、お持ちのものがございましたら、そちらをお使いいただくことが可能です。一般的に個人で事業を始めるのと比較して、かなり初期費用を抑えられることがSTEM☆LABOプログラミング教室の特長です。
- 生徒募集のための広告費はどれくらいかかりますか?
- 地域性や先生の人脈によって、広告宣伝費については教室により異なります。生徒募集に使うツールやチラシは、STEM☆LABOで用意していますのでデザインを考えたりなどの時間は必要ありません。
- どのくらいの年齢で教室を開設される先生が多いですか?
- 30代~50代と幅広く開設されています。
開講場所・開講コースについて
- 自宅以外でも開講できますか?
- はい。テナントや公民館、集会所など時間貸しや月貸しの会場で開講することも可能です。
- マンションでも開講できますか?
- はい。開講できます。ただし、その建物の管理組合や管理会社・大家さんなどに許可を得る必要があります。
研修について
- 教授法や運営の研修はありますか?
- 現在活躍中の大半の自宅先生は未経験からスタートしています。お一人おひとりの修得状況に合わせて、研修を行いながら、開講までサポートしてまいります。
- 研修期間はどれくらいですか?費用はかかりますか?
- 研修の種類と回数は開講されるコースやお一人おひとりのプログラミングスキルによって異なります。一般的に2時間の研修を14日程度です(開設に必要な1コース分の研修)。また、研修参加のための費用はいただいておりません。
子育て・他のお仕事との両立について
- 家に小さい子どもがいても開講できますか?
- 家事・育児と両立しながら活躍されている主婦の方も多くいらっしゃいます。また、お困りのことがありましたら、担当スタッフが具体的にアドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。
- 仕事との両立はできますか?
- レッスンのスケジュールは先生一人ひとりがご自身のライフスタイルに合わせて決められますので、お仕事とホームティーチャーを両立されている方もいらっしゃいます。また、現在のお仕事からホームティーチャーへ切り替える方もいらっしゃいます。
開講日数・収入について
-
- はい、ご自身でお決めいただけます。
- 生徒数のノルマはありますか?
- ノルマはございません。頑張れば頑張るだけ成果のでるお仕事です。
- 毎月の収入の目安はどれくらいですか?
- 開講日数や生徒数によって異なります。また、初期契約のロイヤリティ設定によっても異なります。
※収入は生徒数が増えるに従って増えていきます。
A先生の場合(自宅開講)
■週2日レッスン ■生徒数11名
= 収入90,000円~100,000円
B先生の場合(テナント開講)
■週4日レッスン ■生徒数30名
= 収入240,000円~29,000円
説明会・契約について
- 乳児・幼児同伴でも説明会に参加できますか?
- はい。基本的には先生お一人おひとりさまずつ説明会を設定させて頂きます。お子さまの状況に合わせて説明会を進めさせていただきますので、安心してご参加ください。
- 塾を経営していますが、開講できますか?
- 個人塾など、法人・個人事業主の方向けの契約形態をご用意しております。ご興味をお持ちの方は、まずはお問い合わせください。
- 開講するか迷っていますが、説明会に参加できますか?
- ぜひご参加ください。お仕事の内容、収入システム、教材やカリキュラムなどをご確認ください。
↑